モノリス総会2022開催

モノリス総会2022開催

年度末、慰労&懇親を目的とした『モノリス総会2022』を開催しました。昨年はクルージングでしたが、今年は・・・謎解...

制度等

IT企業のような法律事務所

IT企業のような法律事務所

早稲田大学法学部4年生。2021年4月にモノリスにインターンとして入所し、弁護士の補助業務などを担当。2023年4...

インタビュー

VTuberへの誹謗中傷に対する当事務所の対応事例

VTuberへの誹謗中傷に対する当事務所の対応事例

モノリス法律事務所では、VTuber法務を積極的に取り扱っていることもあり、VTuberの所属事務所やVTuber...

インタビュー

NFTやブロックチェーンなど新事業設計にリーガル視点を追加し、輸攻墨守を企業と共に

NFTやブロックチェーンなど新事業設計にリーガル視点を追加し、輸攻墨守を企業と共に

アソシエイト弁護士|足立 梓中央大学法学部、慶應義塾大学法科大学院卒業後、2021年5月にモノリスに入所。Web3...

インタビュー

快適なオフィスワークを叶える環境

快適なオフィスワークを叶える環境

みなさんの理想の「働く環境」は、どのようなものでしょうか?長い時間を過ごす空間ですから、快適なオフィスワークをした...

FAQ

講演「知らないとトラブルの元になる!? 起業初期の知的財産の落とし穴」の実施

講演「知らないとトラブルの元になる!? 起業初期の知的財産の落とし穴」の実施

2022年12月20日、代表弁護士の河瀬季が、TOKYO創業ステーション Startup Hub Tokyo 丸の...

制度等

新人弁護士も代表弁護士と一緒に案件処理を行うことがあるか:河瀬季(代表弁護士)

新人弁護士も代表弁護士と一緒に案件処理を行うことがあるか:河瀬季(代表弁護士)

簡潔に結論を述べれば、当事務所は、クライアントの抱える巨大な課題を解決するため、有機的な組織を志向している少なくと...

FAQ

75期の新人弁護士4名入所

75期の新人弁護士4名入所

75期の新人弁護士4名が入所しました!これにより、当事務所の弁護士数が合計18名となりました。代表河瀬と新人(左か...

インタビュー

就職はパラリーガルか、法務部か。将来の選択に思案する法学部生インターン

就職はパラリーガルか、法務部か。将来の選択に思案する法学部生インターン

中央大学法学部3年生。2021年9月にモノリスにインターンとして入所し、弁護士の補助業務などを担当。パラリーガルも...

インタビュー

アフター7やイベントなどの飲み会事情

アフター7やイベントなどの飲み会事情

今年も残すところ、あとわずか!12月といえばクリスマスに忘年会に...イベントが多い季節です。ここ数年自粛されてい...

FAQ

所内勉強会『論理的文章&報告書の書き方』の開催

所内勉強会『論理的文章&報告書の書き方』の開催

モノリスでは不定期開催で所内勉強会を実施しています。企画や呼びかけは代表が率先して行っています。以前には、ブロック...

制度等

「法律事務所」に「エンジニア」が必要な理由とは:河瀬季(代表弁護士)

「法律事務所」に「エンジニア」が必要な理由とは:河瀬季(代表弁護士)

突然ですが、モノリス法律事務所は、コーディング経験のあるエンジニア人材の求人を行っています。これは、「所内システム...

FAQ

広告代理店就活の「ガクチカ」から広告審査担当の長期インターンに

広告代理店就活の「ガクチカ」から広告審査担当の長期インターンに

公立大学法学部(国際政治専攻)4年生。2021年4月にモノリスにインターン入所し、現時点で1年半以上、弁護士による...

インタビュー

「得意」の一言でVTuber法務チーム発足へ

「得意」の一言でVTuber法務チーム発足へ

アソシエイト弁護士|武中裕貴早稲田大学大学院法務研究科卒業。73期。2022年3月にモノリスへ入所。VTuber法...

インタビュー

移転パーティーを開催しました!

移転パーティーを開催しました!

拡張移転のご報告とお披露目を兼ねて、日頃お世話になっているクライアント様や切磋琢磨している同業の皆さまに向け、ささ...

制度等

モノリスインターンのリアル 服装編

モノリスインターンのリアル 服装編

新しく働くアルバイトやインターンシップを探すとき、服装や髪色の規定ってとても気になる情報ですよね。決められた制服や...

FAQ

トップへ戻る