FAQ

弁護士の定着率・平均勤続年数について

FAQ

弁護士の定着率・平均勤続年数について

現在の事務所体制の構築が2018年後半以降であり、これ以降に入所頂いたアソシエイト弁護士との関係では、定着率は比較的高い方かと思います。事務所開設当初に入所頂いた方には申し訳なく思っております。

弁護士の採用や育成に関しては、正直なところ、2017年の事務所開設当初は苦労していました。今にして思えば、そもそもマッチしていないことが最初から分かっていたはずの弁護士を採用し、早期退職となってしまったこともあり、申し訳なく思っています。

大手町移転の前後、2018年夏頃に、現在も弊所のコアメンバーであるアソシエイト弁護士に入所頂くことができました。どのようなアソシエイトを迎えると、お互いに良い関係を構築できるのかということが、そのあたりから少しずつ分かってきました。また、そのようにして入所頂いたアソシエイト弁護士の皆様の協力により、いわゆる階層構造やチーム制に近い制度、これを前提にした新人弁護士の教育やサポートを行う体制を、少しずつ構築することができるようになりました。

2018年後半以降の弁護士の採用は、2022年5月現在で、累計13名、うち12名が現在も当事務所のメンバーとして在籍しております。退所となってしまった弁護士は、大手企業の企業内弁護士(いわゆるインハウスロイヤー)からの移籍で、その後、別の大手企業の企業内弁護士に移籍されております。

なお、13名の内訳は、新卒又は第二新卒が7名、他事務所で1年以上の経験を有していた経験弁護士が5名、インハウスからの転籍が1名です。

平均勤続年数に関しては、事務所開設が2017年、上記のような現在の当事務所の体制の構築が2018年後半以降であり、まだ共に期間が短く有意なデータを提供することができないため、公開しておりません。

当事務所の求人情報

モノリス法律事務所は、弁護士(新卒・中途)の求人・事務所訪問受付を行っております。募集状況は時期によって異なりますので、募集要項ページを参照頂ければ幸いです。

カテゴリー: FAQ

タグ:

モノリス法律事務所

モノリス法律事務所

モノリス法律事務所は、IT・インターネット・ビジネスに強みを持つ、東京・大手町の法律事務所です。

シェアする

トップへ戻る